株式会社 アイアイシステムズ
株式会社 アイアイシステムズ
株式会社 アイアイシステムズ
株式会社 アイアイシステムズ



バリューレゾリューションによる
価値の向上に向けて
新着情報
2023年1月
臨床検査技師の皆様へ
日本臨床衛生検査技師会eラーニング バリューレゾリューショ ンシステムの教材コンテンツのご紹介をさせていただきます。
ウエブベース・PDCAサイクル学修®‐統計学の基礎‐
この学修では、検査の標準化や精度管理の業務を進める際に役
立てていただける統計学についての学修コンテンツを用意して
います。
日常の検査業務である検体採取から結果報告に至るまでのプロ
セス(検査のデザイン、検体処理、検査、分析、報告)の実行
に際し、統計的な考え方や手法をとりいれていただくための基
礎として、 ①統計の基本事項の理解、 ②統計の考え方を知る ことを目標に学修していただきます。
是非、受講をお願い致します。
お問い合わせについて
本サイトの「お問い合わせ」欄にある問い合わせフォームをご
利用ください。
現在、弊社はテレワーク体制で業務を行っております。
代表電話での対応ができない場合がございますので、お急ぎの
場合は下記電話番号にご連絡をいただきます様お願い申し上げ
ます。
受付時間(平日:9時~17時) 090-6297-4110
お問い合わせの際の注意について
お問い合わせに関する弊社からの返信は、以下のメールアドレ
スからとなります。
お客様のメールセキュリティ設定によっては着信拒否あるいは
迷惑メールに分類される可能性がございます。
メール受信設定をご確認いただきますようお願い申しあげます。
サポートセンターメールアドレス:support@iisystems.zendesk.com
アイアイシステムズ代表メールアドレス:
弊社システムのご紹介
検査技師養成のためのシステムのご紹介

2023年1月
臨床検査技師の皆様へ
日本臨床衛生検査技師会eラーニング バリューレゾリューショ ンシステムの教材コンテンツのご紹介をさせていただきます。
弊社のeラーニングシステム バリューレゾリューションでは、
「QMS、品質管理とはどのようなものなのか?」ということ
について、臨床検査分野にフォーカスし、分かりやすく解説し
たコンテンツを提供しています。
<QMS要求事項の事例>
実際に検査室でQMSを推進していくための具体的な取り組みに
ついて事例を提示し、業務に生かせるQMS的な思考の利点を学 んでいただき、よくある事例を中心に解説し、より実践的なQM S活動の考え方を身つけて頂きます。
<QMSの実践ステップ>
①QMSステップ1:文書と記録の作成
②QMSステップ2:利用者のニーズに応える
③QMSステップ3:委託検査の活用と購買活動
④QMSのまとめ:リーダーに求められているもの
是非、受講をお願い致します。